case 01
玄関ポーチ/アプローチ/マンションのエントランスなど
家族を守る
毎日歩行するちょっとした場所にも危険が潜んでいます。転倒してから検討するのではなく、少しでも滑ると感じたら転倒前に対策して事故を未然に防ぎましょう。

case 02
商業施設や公共施設
お客様のために
大勢の方が利用される施設で濡れると滑る床、たくさんあります。雨の日でもお客様が安心して歩けるようにしませんか?

case 03
常時濡れている環境
利用者のために
プールや温泉施設等の濡れた状態が多い施設は特に気を付けていただきたい場所です。
転倒した場合、無防備な状態が多く、大けがにつながりやすい場所です。
転倒した場合、無防備な状態が多く、大けがにつながりやすい場所です。

25年間フロアコーティングに向き合い、
その中でお客様の“滑って危ない”
という問題をたくさん解決してきました。
そんな「森のしずく」が
屋外の滑りも解消します。

元々表面がつるつるで滑りやすかったり、雨が降ると滑りやすくなってしまう天然石やタイル。
ホテルやマンションのエントランス、ショッピングモールなどの商業施設、浴槽など、危険な場所がたくさん!
防滑施工をすることですべりにくくします。
-
ツルッと滑る -
ピタッと止まる
mechanism防滑効果のしくみ
石やタイルなどの表面に液剤を塗布してミクロ単位の穴を表面に形成します。
穴がある事により濡れている時に人が歩くと、体重でぎゅっと押し込み、水が移動しずらくなるので滑りにくくなります。
穴がある限り、床表面を適切に清掃すれば効果は持続します。
-
施工前 -
施工後
pointオススメポイント
- 抜群の防滑効果
- 床の張替え不要
- 施工は短時間
- 長期の耐久性
- 素材へのダメージが最小限
- 貼る前の床材にも施工可能
- 施工後は即開放可能
- アンチスリップ・ラボ認定施工店
- 天然石・磁気タイル・セラミックタイル等、様々な材質に施工可能
work procedure施工手順
素材の美観を生かしたまま滑り止め処理が可能!
-
step01
施工前洗浄
必要に応じてマスカー養生、水養生を行います。
POINTキラリと光るプロの目!施工するタイルの状況を確認して、最適の洗浄!
-
step02
防滑液剤塗布
噴霧器・パッドを使って液剤をしっかり塗布します。
POINT鋭い職人の判断力!材質や面状に応じて最適の配合で塗布!
-
step03
仕上洗浄
流水とポリッシャーで液剤をしっかりと洗浄・流します。
POINTココがキモ!!最高のタイミングで液剤反応を止める!
-
step04
施工完了!!
滑り止め効果を確認しながら養生を外し施工完了です。
POINT即、通行が可能です!施工完了後、すぐさま通行でき、すぐ安心歩行!
flowお悩み解決までの道のり
- お問い合わせ
- 現場調査
(試験施工) - お見積り
- 施工